こんにちは、カラーリストの矢野沙彩です!
ゼクシオ XXIO ボストンバッグ (GGBX145) シューズ収納可能 CB・HCとコーディネート可能 メンズ ゴルフ ブラック×ブラック ダンロップ XXIO
私は毎朝、朝食前にウォーキングをしたり、筋トレ、読書、映画鑑賞をしたり。あとは最近だとスキンケアを丁寧にしています!マスクでお肌も荒れてしまいがちなので、フェイシャルスクラブや泥パックなどで、汚れを落としつつしっかり保湿を心がけています!!!
さて、今回のブログのテーマは
「自己紹介」 &「私が美容師を目指した理由」
です!
この記事を読んで少しでも、興味を持って、知っていただけたら嬉しいです!
に生まれた私は、それはそれは桃のようにプリッと丸く、兄妹の中でもダントツで大きかったそうです。
生まれも育ちも神奈川県の横浜市。
父、母、兄、私、妹×2 の6人家族です!
幼い頃から、絵を描くこと、食べること、歌を歌うこと、楽しいこと、ふざけることが大好きな、生意気で強がりな、大変手のかかる人間でした。
YKKAP窓まわり 壁飾り シャローネ 壁飾り:壁飾りSC2型
AMPCO/アンプコ 片口スパナ65 AMC0186
中学、高校と吹奏楽部に入部しました。
きっかけは、演奏会でみたアルトサックスが、ただかっこよかったからです。ピアノも弾けず、楽譜も読めなかったので、人一倍練習しました。最初の頃は楽譜を全て暗記して吹いたりしていました。笑笑
高校では吹奏楽部に入部するつもりはなかったのですが、色々なことをきっかけに続けることに。最初は乗り気ではなかったのですが、やはりやっているうちに楽しくなりましたね。
2年生の時に全国大会で金賞を受賞した時は、本当に頑張ってきて、続けてきてよかったなと、心から思えました。
高校卒業後は国際文化理容美容専門学校に入学しました。
「私が美容師を目指した理由」
一つ目は、自分の髪のくせ毛がコンプレックスで、どうやったら変に見えないか、どうやったら癖が目立たないか、など常に髪の毛を気にしていたこと。
二つ目は、学校の行事などで、友達の髪を巻いたり、編み込んだり、アレンジすることがすきで、美容に対する興味があったことです。
今はカラーリストとして美容師をしていますが
今も変わらずアレンジは好きです!
(妹の成人式でカラー、アレンジさせてもらった時の写真です)
そしてなにより、周りの人を喜ばせる仕事がしたい!という思いが最終的に美容師を目指す決めてになりました。
キレイ事のように聞こえますが、嘘ではありません!
美容師になることを決意した私は、2年間、あることに力を入れました。それは、
国家試験課題でもあるワインディングというパーマの技術です。↓↓↓
朝、放課後はもちろん、夏休みを返上して練習をしたり、とにかくワインディング漬けの日々を過ごしました。周りからは変態って言われてしまうほど、、、。
ですが、変態なほど練習した甲斐があり、外部のコンテストで何度か優勝したり、学年一位になれたりと、本気で頑張れば結果はついてくるという言葉を改めて実感しました。
そんな私は、kakimoto armsという美容室に出会い、カラーリストという存在に魅力を感じ、入社したいと思うようになりました。
今までアレンジやらパーマの技術やらやっていたのに、なぜカラーリストなの?もったいない。とよく言われますが、そんなことは全くありません。
私は初めて見た時からkakimoto armsの繊細で綺麗なハイライトが好きになり、私もできるようになりたい、そしてなにより、kakimoto armsの強みであるカラーのスペシャリストとして、豊富な知識、高度な技術を習得して、 世の中の女性、男性を美しく、かっこよくしていきたいと思ってます!
これからさらに技術を磨き、お客様により喜んでいただけるように、努力してまいります!
(同期2人とのスリーショット)
お店でお会いできるのを心から楽しみにしております!それまでお体に気を付けて、充実したおうち時間をお過ごしください!
また興味、お時間があれば、インスタグラムのアカウント@saaya_yano でヘアカラーやヘアケア製品、スキンケアなど、美容に関する投稿もさせていただいてるのでぜひご覧ください♡
以上、カラーリスト 矢野沙彩でした!